Café de Colombia は、コロンビアのコーヒー産地で栽培された100%ウォッシュドアラビカコーヒーにつけられた名前です。また、コーヒー業界や消費者に高品質なコーヒーを紹介するため、FNCコロンビアコーヒー生産者連合会によって作られたブランドでもあります。FNCは非営利団体として活動し、1927年の設立以来、コロンビアの 548,500以上のコーヒー農家を代表する世界有数の規模を誇る農業関連NGOとしての地位を確立しました。
UCCグループは、1933年の創業以来、「いつでも、どこでも、一人でも多くの人においしいコーヒーを届けたい」という創業精神を受け継ぎ、コーヒーに真摯に向き合ってきました。
生産国での栽培から、原料調達、研究開発、焙煎加工、販売、品質保証、そして、文化、教育に至るまで、コーヒーに関する全ての事業を自社で手掛けております。日本初の真空包装レギュラーコーヒー、世界初の缶コーヒー、世界で唯一のコーヒー専門博物館、コーヒー専門教育機関コーヒーアカデミーなど、常にコーヒーの新たな可能性を追求し、今までにない新しいコーヒーの価値を創造してきました。
コーヒーに関わる全てのバリューチェーンをグローバルに展開し、その事業の一つひとつで、最高のコーヒーのおいしさ、楽しさにこだわり続け、「より良い世界のために、コーヒーの力を解き放つ。」これからも、より良い世界のために、コーヒーを通じた価値創造に挑戦し続けます。
弊社は総合水処理メーカーで「浄水器・浄軟水器」ビジネスを展開しております。コーヒーマシン、カップ式自動販売機用途、ジュースディスペンサー用途の浄水器において高い採用実績を有しており、現在「コーヒー業界」においても多くのメーカー様・経営者様よりご評価を頂いております。コーヒーを淹れる際に必要不可欠な「水」を生業とする中で、お客様それぞれのスペシャルな一杯に最適な浄水器を選択いたします。
味でイノベーションを起こす会社として、2018 年に全自動スペシャルティコーヒーマシンFURUMAI を発表。開発中に「刃の形状が、味を生み出す」ことに気付き、さらに研究を重ねる。
ダブルグラインダー、チャフ分離、味の傾向が異なるフラット刃など、業界の常識を変えるイノベーティブなコーヒーグラインダーKirimaiを2022年3月に発売。国産メーカーとして、2年連続でJBrC、JSCのグラインダースポンサーを務め、競技シーンをサポートしています。
ワタル株式会社は、スペシャルティコーヒーのインポーターとして世界中の生産者と日本を繋ぐ懸け橋として、献身的で情熱が宿った高品質なコーヒーを提供しています。長期に亘るコーヒー生産者との交流は、農園や生活環境・社会の向上に繋がり、更なら品質の向上や持続可能なコーヒー生産を実現しています。
SCAJ2023では、ワタルがお勧めするスペシャルティコーヒーの展示や生産者セミナー、SDG’への取り組みをご紹介します。また、日本における総代理店であるdittingグラインダーの展示・実演も行っております。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
ファディは創業以来60年にわたって、鮮度にこだわったコーヒー豆を北部九州・山口のたくさんのお客様にお求めいただいています(卸売小売)。私たちはCOEを年間約10トン落札、4ヵ国の契約農園から仕入れを行うなど、原料の洗練に余念がありません。その豆を熟練の職人が磨き抜かれた五感をフルに使って焙煎。店頭では焙煎後約2週間以内の豆のみ販売。From Seed to Cupに今日も情熱を注いでいます。
世界の中でも浄水の先進国と言われるアメリカでエバーピュアが誕生し、今年で90年になります。世界中のフード&ビバレッジ業界のプロに選ばれる品質をお届けしています。公衆衛生のグローバルスタンダードであるNSF規格に合格している浄水器をご紹介いたします。
カフェやコーヒーショップのテイクアウト包材専門店です。
私たちが販売する商品は、その大部分が使い捨て容器です。だからこそ私たちはできるかぎり環境に配慮した商品をお客様に紹介していくことを大切なモットーにしています。
本展示会では、環境に配慮した数々の商品と、広島の平和記念公園に届けられた折り鶴の再生紙を使用した新商品をご紹介いたします。
お湯がすぐ出る、ずっと出る。
電気給湯機器の専業メーカー日本イトミックから、ホットウォーターディスペンサーEHWD-14K「カフェエディション」が新登場です。
2023年6月に新発売したEHWD-14Kは、カフェ店舗でのコーヒードリップなどに適した飲料用の熱湯を、あらかじめ設定した量でワンプッシュで注湯することができます。特許取得の「ステップボイル機能」を装備し、設定した湯温(設定可能温度範囲:70℃~99℃)を保ちながら、自動で給水と沸かし上げを行うため、手間なくたっぷりとお湯をお使い頂けます。また、14リットルの貯湯タンクでありながら省スペース(幅230mm×奥行500mm×高さ450mm)で設置可能。カラーは、ステンレス調とブラックの2バリエーション。メーカー3年保証で高品質、店舗での給湯も安心してご利用頂けます。
オリジナルリユースカップ製作のRecupです。使い捨て容器の使用を減らし、環境への配慮を。私たちはデザインと機能性を兼ね備えたリユースカップを開発しました。お客様のオリジナルロゴやデザインでカップを製作することができます。
カフェやコンビニ、イベントなどでコーヒーには現在も多くの使い捨てカップが使われています。SDGsへの貢献もテーマに廃棄食材の小麦繊維を50%使用した環境配慮型カップで、繰り返し使え、コストを抑えた、消費者にとって新たな選択肢を提供します。
ソラン・デ・カブラスは、スペインのベテータ(クエンカ)にある源泉から採水されたナチュラル・ミネラル・ウォーターです。地表に降った雨水が、遙か3600年の時を経て7層の天然フィルターを通りろ過され、限りなくピュアな水となって泉に湧き上がります。
赤ちゃんからお年寄りまで。
Meijiグループは、ずっとみんなのそばで、
これからは、もっと”健康”の発想で、
みんなの笑顔を増やしていきたい。なぜなら、一人のこころとからだの健やかさが
たくさんの笑顔のスイッチをいれていくから。
それが地球の健やかさにつながって、
いい未来をひろげていくと思うから。
ね、健康ってシェアできる。
Meijiグループは、健康というフィールドで
みんなが「いいね」と思えるアイデアを
もっともっと、カタチにしていきます。
タカナシの商品づくりは、自然の恵みを大切に活かす環境づくりからはじまっています。豊かな自然から生まれたナチュラルな素材を商品へと大切に育てる情熱。タカナシならではのクオリティの高いおいしさは、この情熱から生まれています。
素材へのこだわりと徹底した品質管理、独自の販売システムにより、商品をスピーディにお客様のもとへ。原料の調達から製造、販売まで、一貫したおいしさへの追及が、お客様からの厚い信頼を育んでいます。