年に一度、世界中から、多様で高品質なコーヒー豆がSCAJに集まります。
最新鋭マシンからバラエティ豊かな関連商品まで、コーヒーのすべてがここにあります。
スペシャルティコーヒーの素晴らしさを体験しに、ぜひSCAJ2022にご来場ください。
日頃より日本スペシャルティコーヒー協会にご高配を賜り誠にありがとうございます。
さて、本年10月に開催する当協会最大の年次イベント「SCAJ ワールドスペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション 2022」を皆様にご案内申し上げます。
コロナ禍で行われた昨年の展示会「SCAJ2021」ですが、さまざまな制約にもかかわらず大変充実した成果と手ごたえがありました。これはスペシャルティコーヒーとそれを愛する文化がわが国に着実に普及し定着しつつある証であると、感謝と喜びの気持ちで受け止めております。
経済活動の正常化に向け各国が動き出そうとする中、欧州において世界平和を脅かす事態の発生があり、先行きを楽観視できるわけではありませんが、今年の展示会「SCAJ2022」は”Come Join the Specialty Coffee Community”をテーマに、コロナ前の規模とスペックで、生産国を含めた出展と各種セミナー、競技会など、わくわくする交流と、最先端の情報に触れていただける場を再び提供いたしたく存じます。
最後になりますが、ご後援くださる外務省、東京都、東京観光財団、また生産国大使館のご支援と、出展者、スポンサー様、ならびに展示会運営に携わる全ての皆様のご協力に深くお礼申し上げます。
多くの皆様のご来場を心よりお待ち申しております。
一般社団法人 日本スペシャルティコーヒー協会
会長 秋本 修治
日頃より多くのご支援を賜り厚く御礼を申し上げます。
お陰様でSCAJは設立19年目を迎え、今年で17回目となる展示会開催に向けてスタートを切りました。
前回展示会「SCAJ2021」には、コロナ禍にもかかわらず3日間のべ19,344名の方々にご来場いただきました。海外からの渡航が困難な状況下、コーヒー生産者には現地からリモートでセミナーを実施していただき、国内の関係者にも多大なる協力をいただきながら、最新の産地情報をお届けしました。こうして前回は、例年たくさんいらっしゃる海外からの参加者が不在のなかでも、非常に熱気のある、充実した展示会になったと自負しております。
そのような前回の展示会の経験を踏まえ、今年の展示会「SCAJ2022」の開催テーマは、”Come Join the Specialty Coffee Community”としました。コロナ禍という苦境を乗り越え、スペシャルティコーヒーを愛する人々が、世界中そして日本中から、このイベントに集まってきます。長らくSCAJをご愛顧いただいている方々も、新しく参画される方々も、スペシャルティコーヒーを愛する一つのコミュニティとしてこのイベントで出会い、様々な化学反応が生まれることを願っています。そして、今現在も世界中で日進月歩の革新を続けるスペシャルティコーヒー業界の最新情報をいち早くお届けし、スペシャルティコーヒーの素晴らしさ、その魅力、多様性を再認識し、新たな発見もできる3日間にしていきたいと思います。
ぜひ多くの皆様に「SCAJ2022」にご来場いただき、世界中の人々に驚きと感動を与えるスペシャルティコーヒーの素晴らしさを体験していただければ、大変嬉しく思います。
一般社団法人 日本スペシャルティコーヒー協会
コンファレンス・展示会委員会
委員長 長谷川 勝彦
中南米、東南アジア、アフリカなど多くの生産国や地域が公式参加し、他では出会えない高品質で多種多様なコーヒー豆を紹介。テイスティングやカッピングをしながら生産者、輸入者に直接話を聞く貴重な機会を提供します。
焙煎機、エスプレッソマシン、ブリューワーなどの業務用機器を実際に触って試すことができ、バラエティ豊かなコーヒー器具や関連製品、カフェ向け商材などトレンドの最先端を体感することができます。
国内外から招待される有名バリスタ&ロースターが、各種イベントや実演に登壇。ステージで行われる各種競技会では日本一の称号をかけた熱戦が繰り広げられます。各方面の専門家によるセミナーやワークショップも多数開催します。